フィラリア予防について
フィラリア症は蚊に刺されることで感染する寄生虫疾患です。
犬の場合、フィラリア虫体は心臓や肺動脈に寄生します。咳が出る、疲れやすいなどの症状がみられ、重度の寄生の場合は死亡する場合があります。
猫の場合はフィラリアに感染すると、咳、食欲不振、嘔吐などの症状がみられる場合や、突然死する場合もある恐ろしい病気です。
フィラリア症は予防すれば100%防げる病気です。
実際札幌でも犬、猫ともに感染事例がございます。予防を怠ると知らない間に感染していることも十分に考えられますので、いつまでも健康で過ごせるよう予防を心掛けてください。
フィラリア予防薬を服用する前には必ずフィラリア検査を行います。
フィラリアに感染した状態で予防薬を服用すると体に異常をきたし死亡する場合がございますし、フィラリアの予防薬は「要指示医薬品」に分類されます。指示書に書いてある通りフィラリアに感染していない確認を行うことが薬事法により規定されておりますのでそれを遵守いたします。
当院で採用しているフィラリア予防薬はすべて内部寄生虫(おなかの寄生虫)も駆虫することが可能です。