
先輩インタビュー

尊重してくれる風土
以前はペットショップ内でトリマーとして務めていたのですが、そこから転職してアイリスへ入社しました。
この病院に入って大きく変わったことは、やっぱりやれることが多くなったことですね。動物病院内ということもあり、その子の皮膚の状態に合わせて選べるシャンプーが多かったり、獣医師の先生と相談してケア方法を変えたり、こうしてあげたいと思ったことができるので、仕事のやりがいにもつながっています。
ここでは院長、獣医師さん、看護師さん含めスタッフさん同士の話し合いがしっかりできるのですが、自分がやりたいと思って提案したことを真剣に聞いてくれて、その気持ちを尊重してくれるんです。例えば、シャンプーやトリートメントで、もっといいものはないか自分で探して提案するとすぐに取り入れてくれたり、サービスやメニューについても意見を聞いてくれたり、とても柔軟に対応してくれます。決まったことをやればいいという職場も多い中、サロンをよりよくしていく一員として認めてもらったような嬉しさとモチベーションにつながっています。
スタッフ同士は本当に仲がいいです。獣医師さんも看護師さんも立場や年齢関係なくプライベートでもよく一緒に遊んだりご飯行ったりしますね。やっぱり毎日のように顔を合わせるので、仲がいいというのは大事なことだと思います。
あと、当たり前のことではあるんですが福利厚生もちゃんとしています。個人経営のような会社だとどうしてもなぁなぁになって残業代が出なかったり、休みが規定通り取れなかったりもしますが、一般社会で当然とされている福利厚生面は整っていると思います。その他に、療養として月に一回鍼治療の先生がきて治療をしてくれるなんていうのもあり、スタッフのことを大事にしてくれているなと感じます。

今はトリミングの技術もそうなんですが、動物病院ということもあるので獣医療のことも勉強してメディカルトリマーを目指しています。近く皮膚科のセミナーを受けるんですが、受講にかかる費用は病院が負担してくれるので、しっかりと学んで病院にも動物さんたちにも還元して行きたいと思います。
