手術を受ける方入院される方
Surgical Operation
手術を受ける方
<手術の流れ>
01ご予約
手術のご予約については、獣医師が健康状態や基礎疾患の有無などを診察した上で可否を判断いたします。
手術をご希望される方は一度当院で診療を受けていただいた上で当日、もしくは後日お電話でのご予約となります。
※セカンドオピニオンを兼ねて手術をご希望される場合も検査結果などをお持ちいただき、外科の獣医師とお話いただいた上でご予約いただくようお願い申し上げます。
02術前検査
どのような手術であっても麻酔のリスク分類や手術時に起こりうる状態の予測、術後合併症の予測を行うために血液検査、胸部レントゲン検査、場合によっては心臓や腹部の超音波検査を行います。事前に検査をした場合であっても当日に改めて検査をする項目もございますのでご了承ください。
03手術の説明・お預かり
手術当日もしくは前もって「どのような手術をするのか」「この手術によって得られるメリット、およびデメリット」「リスクの有無」「手術費用」などをご説明いたします。これらにご納得いただいた上で手術に臨みます。もちろん費用面などに関しても大切な項目ですので事前に不明な場合はディスカッションをしていただいた上で実施いたしますので、気兼ねなくご相談ください。
お預かりは動物の状態にもよりますが、脱水や投薬などが必要な場合などもございますので午前10時頃までにお連れいただくことをお勧めいたします。
04手術の準備
お預かりをいたしまして、術前の検査を行います。その後静脈ルートの確保、必要な点滴・投薬を行い手術まで安静にしていただきます。
この時点で麻酔に際して特別なリスクが判明した場合には一度ご連絡差し上げますのでお電話が必ずつながるようにご準備をお願い申し上げます。
05麻酔・手術
当院は手術時に必ず麻酔医が1名、外回りの看護師、麻酔記録者が常駐します。どのような手術であっても同様に行います。
06術後管理・入院
強い痛みを伴うものや、麻酔中の状態・術式、内容によっては数日の入院が必要な場合がございます。そのような場合は事前に目安の入院期間をお伝えいたしますので参考にしてください。もちろん動物の状態により前後することがございます。
術後管理・入院には看護を担当する専任の看護師が1名つきます。面会やお電話などでは担当の看護師よりご説明がございますのでご質問などはお気軽にお申し付けください。
手術にあたっての注意事項
手術前には8時間以上の絶食が必要となります。(お水は制限いたしません)
手術・入院に関わる同意書を記載していただき、緊急連絡先を記載していただきます。このお電話は手術が終了するまでは必ずつながるようお願いいたします。
麻酔は事故がないよう細心の注意を払っておりますが、稀に予期しない反応を呈する場合がございます。このような場合は手術を中断、もしくは中止する場合もございます。
Hospitalization
入院を受ける方
入院にあたって
入院室は大型犬舎、犬舎、猫舎、酸素室があり、それぞれの症状や動物種により異なります。
入院中は様々な制限がかかる可能性がございます。お食事などに関しましてはこちらで療法食を用意する場合や食事療法の必要がない場合、普段ご自宅で使用されている食事をお持ちいただくようお願いする場合もございます。ご自宅で使用されている敷物やタオルなどをお持ちいただいても構いませんが、術後漿液などで汚れてしまう場合もございますのでご了承ください。なお、安静が必要になることがほとんどですのでおもちゃなどのご持参はお控えいただいております。
面会について
面会時間は外来時間中にお願いいたします。ご説明などは担当看護師からいたします。病状や経過に関してご説明が必要な場合はお待ちいただき、担当の獣医師の診療の合間にご説明いたします。
手術・検査の時間帯に面会をご希望の場合は手術等の進行具合によってはご希望に添えない可能性もございますのであらかじめご了承ください。