胃腸病学 胃腸病学
吐いている、食欲があまりない。このような場合はよく見られると思います。そして、「どれくらい様子をみればいいか」とよく質問を受ける事があります。 まず、様子を見ていい場合ですが、①1日のみであること②元気があるこ ...
排泄胃腸病学泌尿器病学 排泄胃腸病学泌尿器病学
今回はわんちゃんや猫ちゃんのう○ちのお話です。 ブログタイトル通り、ちゃんと出てますか?こんな症状があれば要注意です。1、踏ん張るけど小さい便しか出ない2、踏ん張っても出ないし、吐く時がある3、最近便をする素振 ...
食事胃腸病学 食事胃腸病学
今回は非常に怖い腸閉塞のお話しをします。 腸閉塞には種類があり、 腸を動かす神経の異常からくる麻痺性 異物を飲み込んでしまい、それが詰まってしまう機械性 このどちらかかによって対処法が全く変わってきます。症状は ...
食事胃腸病学 食事胃腸病学
今回は飼い主様に同意を得られましたので、実際の症状からどうなったかを報告します。 5歳の避妊済みの猫ちゃんで、3日前から食後や水を飲んだ後に頻繁に吐くようになって、食欲が全くない状態で来院されました。  ...
胃腸病学呼吸器病学心臓病学 胃腸病学呼吸器病学心臓病学
ここ最近当院では咳の治療をすることが増えてきました。ですが、咳と診断するにもどうしても嘔吐と咳の症状が似ているため 最初は吐き気?ということで来院されることも多くあります。では実際にわんちゃんの咳とねこちゃんの咳の動画を ...
排泄胃腸病学 排泄胃腸病学
当院では最近、低蛋白血症が多く来院します。低蛋白血症とは、読んで字のごとく、血液中の蛋白質(特にアルブミンと呼ばれる蛋白)が低下する症状なのです。これが起こるとどうなるかというと、痩せてきたり、腹水が溜まったり、むくんだ ...
胃腸病学 胃腸病学
昨年度はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年も変わらずよろしくお願いいたします。 お正月明けに一番多い症状は下痢や嘔吐といった消化器症状です。というのも、お正月についつい美味しい物を食べ ...