セミナー報告
セミナー報告
こんにちは!院長です。最近は院長が休診の事も多く、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。この時期になるとセミナーが多く、日常の診療をよりレベルアップ、そして最新の情報をお伝えするべく足を運ぶことが多くなってお ...
胃腸病学
嘔吐や食欲不振で様子をみても良い時間
吐いている、食欲があまりない。このような場合はよく見られると思います。そして、「どれくらい様子をみればいいか」とよく質問を受ける事があります。 まず、様子を見ていい場合ですが、①1日のみであること②元気があるこ ...
季節予防
予防月間の開始です!
春になると色んな予防が開始します。代表的なものではわんちゃんの狂犬病の予防注射が4月~6月まで。猫ちゃんもわんちゃんも共通するものとしてはフィラリア予防が6月~11月まで。お散歩大好きなわんちゃんはダニ予防が5月~10月 ...
神経病学
てんかん発作について
てんかん発作という言葉を聞いたことはありますでしょうか。日本神経学会によると「てんかんとは慢性の脳の病気で、大脳の神経細胞が過剰に興奮するために、脳の症状(発作)が反復性(2回以上)に起こるものである。発作は突然起こり、 ...
日常ケア皮膚科学
耳の汚れは要注意!!
湿度が高い時には外耳炎に注意です。わんちゃん、ねこちゃんともにこんな症状はありませんか?○首元を頻繁にかゆがる○頭をよく振る○耳がくさい○掃除しても汚れが出るこんな場合は外耳炎を起こしているかもしれないサインです。&nb ...
季節予防感染症学
フィラリア検査はなぜ必要なのか
「 去年も薬を飲んでいるのにフィラリア検査は必要ですか?」とよく質問される事がありますが私はこの問いに対して「必要です。」と答えています。と、いうのも大きな理由としてはフィラリアの薬は薬事法の要指示薬品に分類されます。要 ...